ポイントは「ボトムとの相性」スニーカーなのにすらりと見える「脚長バランスのつくり方」

まじめな服のカジュアルダウンから無理のないスタイルアップまで、スニーカーだからできることにフォーカス。アイテムの持つ親近感を生かした、ラクできるだけで終わらないスタイルをご提案。


歩きやすく疲れず「ひそかにスタイルアップ」

動きまわれるスニーカーで、さらにスタイルアップがかなえられるならもっといい。スニーカーの色や柄、ソールのボリュームを生かせば、ヒールをはかずとも美しいバランスを実現。




脚が長く、華奢に見える「ボリュームのギャップ」

スニーカー/UGG®(デッカーズジャパン) デニムジャケット/リトコフスカ(ユナイテッドアローズ 原宿本店) 黒スエット/MANOF 黒サイクルパンツ/アダム エ ロペ ソックス 990円/靴下屋(タビオ)


トグルレース仕様で靴ひもがほどけるストレスがなく、フィット感の調整や着脱も簡単。厚底で視線を散らし、脚を露出する気恥ずかしさを軽減。大きめジャケットに負けないブーツ感覚の厚底スニーカーでスタイリングにも緩急を。




整え役にもハズしにもなるグラデーション

スニーカー/CLAE(リーガルコーポレーション)  ヌーディな色みから濃厚なブラウンまで1足で拾えるから、ボトムの色にとらわれずなじみやすい。通気性のあるナイロンメッシュ生地でこっくりとした色合いの重さをカット。




どんなボトムにも対応可能なオーセンティックなデザイン

白スニーカー/Reebok ソールに2.5cmの高さがあり、少しスポーティなムードを足せるデザイン。ソールまで白だから、意外にもフォーマルに装える。80年代のテニスシューズをモチーフにした「CLUB C 85 VINTAGE」シリーズ。ローカットならボトムの長さに左右されにくい。



(TOPICS)
1.スタイルよく見える「ボトム+スニーカーの組み合わせ」
2.「スニーカーが似合う服」コーディネート実例集
3.動き回る職業・スタイリストならではのテクニック
4.「悪天候に負けない」シューケア方法



(コーディネートのプライスの詳細)
【全20選の一覧】≫「似合う服が分かれば迷わない」スニーカーなのにすらりと見える「脚長バランスのつくり方」