「定番じゃない服」がいい理由「ベーシックな服に似合って差がつく」ポテンシャルの高いデザイン

着方は変えず「シンプルなのにちょっと違う」服選び

服数が少なくなるにつれ、コーディネートの幅も狭くなりがち。白シャツやデニムなど、スタンダードなスタイルもいいけれど、そのときどきの新しさがあるからこそ、あらためての定番が生きてくるもの。お気に入りに飽きないほか、シンプルなのに他と差がつく、「王道じゃない」デザインやテイストにフォーカス。




「白じゃない」ブラウンシャツ

春夏にも重くないシルキータッチ

ブラウンシャツ/SLOBE IENA(SLOBE IE NA 自由が丘店) 黒センタータックワイドパンツ/TODAYFUL(Life’ s 代官山店) ベルト/STUNNING LURE(スタニングルアー 新宿店) 黒サンダル/FLATTERED(ショールーム ロイト)


いつもの白シャツをブラウンのサテンに更新してカジュアル以上へ。ボタンを上まできっちりとめた着方も、マニッシュを加速させるギミックに。同色の細身ベルトで引き締めて、さりげなくメリハリづけ。あたたかい時季にほっこりしがちなブラウンを重く沈ませない、光沢をまとった軽やかな質感。




「ブルーじゃない」デニムパンツ

ワークパンツのようなかわいたカーキ

カーキデニムパンツ/ナイジェル・ケーボン(アウターリミッツ) 白クルーネックTシャツ/コキュカ(ザ ストア バイシー 代官山店) 手に持ったベージュトレンチコート/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) サスペンダー/ハァウ(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ブラウンバッグ/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 白スニーカー/MOON STAR(ムーンスター カスタマーセンター)


ドライリーフのようなかすれたグリーンのワイドパンツ。ミリタリーのような辛さを得ながら、力感なく穏やかな見た目に落ち着く余白をたっぷりもったシルエット。古着のようなムラ感がありながら、ごわつきなくさらっと心地いい質感。



「マリンじゃない」渋色ボーダー

使いやすい色だけのランダムボーダー

ネイビーボーダーTシャツ/ヒデン ジェムス(ロンハーマン) デニムパンツ(メンズ)/カルバン・クライン(カルバン・クライン カスタマーサービス) ベルト/TORY LEATHER(メイデン・カンパニー) スニーカー/VANS(VANS JAPAN カスタマーサポート)


定番ボーダーにはマリンのイメージがあるのに対して、細いピッチを不規則に繰り返すランダムボーダーは、アメリカンカレッジのなつかしいムードで着られる。ネイビー地にブルー、よく見ると合わせやすい白やブラウンも入った、奥行きのある落ち着いたカラーリング。やわらかい肌ざわりの綿100%。




(コーディネートのプライスなど詳細)
【全16スタイルの一覧】≫「定番じゃない服」がいい理由「ベーシックな服に似合って差がつく」ポテンシャルの高いデザイン