1色だけで着回すと分かる「本当に使える黒」を探す実験


汎用的だけに「何を選んでどう着るか」が試される黒。そんな色がコーディネートに1つ「入ると」上手くいく組み合わせを深堀り。調和のとれたコーディネート=成功パターンから逆算することで分かる「オシャレに必要な服」。これからの時季、選ぶならどんな黒?



NEWS!

【販売開始!】「よりよく変わった」GISELeオリジナルの白黒Tシャツ




上質な綿100%の日本製。白はいっそう透けにくく、黒はこれまで以上に存在感高く。どこにでもありそうでどこにもない。シンプルな装いに差がつくこだわりがつまった無地の白黒Tシャツ。「Tシャツを着る日」にちょっとだけ自信が持てる1枚、ぜひお試しを。




使える黒を見極めるポイントは「黒に合う黒」

「着回せる黒」を選ぶいちばんの近道は「ワントーンで考える」こと。色の力に頼れないぶん、シルエットや素材感の差、ディテールの完成度がそのまま仕上がりを左右するからこそ「本当に使えるかどうか」が自然と見えてくる。


今回は、さまざまなテイストにもなじむ、1枚で様になる「着回せる黒」を12アイテム厳選。スタイリング実例とともに「これからの黒」の正解をお届け。




行儀よくミニ

カットソードレス 15,400円/Calvin Klein(カルバン・クライン カスタマーサービス) ジャケット 92,400円/カオス(カオス表参道) レインブーツ 31,900円/AIGLE(エーグル カスタマーサービス) カチューシャ 13,200円/BIRROT(ショールーム ロイト) ゴールドイヤリング 8,800円/アビステ バッグ 79,200円/MAISON CANAU(ヤマニ)


ジャケットとロングブーツのクラシック感で短め丈の大人化を

ブルゾンからジャケットにするだけで、ONにも対応できる装いに。ロングブーツで肌感もセーブ。




カジュアルに着ないカジュアル

(着回し)カットソードレス 15,400円/Calvin Klein(カルバン・クライン カスタマーサービス) ブルゾン 72,600円/D/him(フィルム) キャップ 8,580円/BLUESCENTRC(メイデン・カンパニー) ゴールドバングル 86,900円/リューク バッグ 34,100円/PIENI/エディット フォー ルル(ベイクルーズカスタマーサポート) フラットシューズ 35,200円/FABIO RUSCONI(伊勢丹新宿本店 本館2階 婦人靴)


タイトなミニを着やすくしてくれる「飾らないメンズライクな黒ブルゾン

カットソー素材だからよりヘルシーに映る、フィット感のあるミニドレス。素肌で季節に見合った軽さを意識しつつ、足元にはローファーのきちんと感とパンプスの女らしさのいいとこどりした靴を選択。




好感度高くスポーティ

ブルゾン(着回し) 72,600円/D/him(フィルム) Tシャツ 15,950円/フローレフローレ(アルアバイル) ニットスカート 27,500円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) シルバーピアス 30,800円/ete シューズ 95,700円/GIABORGHINI(ショールーム ロイト)


ブルゾン以外はハズさずエレガントなシルエットを貫く

ブルゾンの中は極力スリムにまとめて、ボーイッシュというよりハンサムに。まじめなジャケットではなくブルゾンだから適度な親しみが残せる。




洗練されたなつかしさ

シャツ 47,300円/CABaN(キャバン 丸の内店) デニムパンツ 29,700円/Oblada(シンチ) レインブーツ 31,900円/AIGLE(エーグル カスタマーサービス) ベレー帽 7,700円/OVERRIDE(OVERRIDE 神宮前) バッグ(4月下旬発売予定) 16,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA


ブーツに合わせて小物をレトロに振ってもほっこり見えない=黒だから

インナーとして活躍していたシャツが今日の主役。ブーツINで足元にボリュームを出し、パリジェンヌを彷彿させる粋な装いに。




ベーシックから更新

(着回し)デニムパンツ 29,700円/Oblada(シンチ) (着回し)Tシャツ 15,950円/フローレフローレ(アルアバイル) (着回し)ジャケット 92,400円/カオス(カオス表参道) シルバーバングル 26,400円/ete サングラス 49,500円/PROJEKT PRODUKT/エディット フォー ルル(ベイクルーズ カスタマーサポート) バッグ 187,000円/J&M DAVIDSON(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) ミュール 85,700円/GIABORGHINI(ショールーム ロイト) サスペンダー/スタイリスト私物


➡見慣れたデニムがリュクスに変わる「微光択の黒デニム」

ジャケットやデニムなど、シーズン問わずに着られる定番アイテムこそリニューアルを。デニムながらモードにも装える、質感の差。ボディラインをシャープに見せる肩が落ちないジャケットや、シンプルだけど箔がつく、やや厚手のTシャツなど、ミニマルだからこそ、キレイに導くポイントを徹底的に追求。




モードなふりして力を抜く

(着回し)カットソードレス 15,400円/Calvin Klein(カルバン・クライン カスタマーサービス) コート 154,000円/mila schön by chika kisada(コロネット) サテンパンツ 38,500円/デパリエ(デパリエ 伊勢丹新宿店) バッグ 40,700円/Archivépke ローファー 16,390円/A de Vivre


長めトップスとして着たワンピ+とろみ素材アウターのスマートなずるぶか感

コートやパンツのやわらかな風合いに、トップスとしてはやや長い丈。どこか適当に見えるバランスが、ロングコートとゆるめパンツの迫力をトーンダウンしてくれる。




意外な黒を日常に

(着回し)コート 154,000円/mila schön by chika kisada(コロネット) (着回し)レインブーツ 31,900円/AIGLE(エーグル カスタマーサービス) 髪に巻いたスカーフ 15,400円/Vanity nap(THIRD MAGAZINE) 眼鏡 54,560円/TIFFANY & CO.(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 69,300円/MAESTOSO(アマン)


➡春からのブーツに欲しい軽さが得られる「ラバーブーツ」

レジャーや雨の日など、出番が制限されがちなアイテムをあえて普段使い。見慣れない素材がハズしとなって黒がまた新鮮な面持ちへとリフレッシュ。フランスの職人のハンドメイドによるブーツは、エレガントな佇まい。美脚に見せながらレザーより活発な質感が、ワンピース風に着たデザインコートのカジュアルダウンに有効。




透けにゆだねる開放感

シアー長そでドレス 27,500円/ニアー ニッポン(ニアー) (着回し)Tシャツ 15,950円/フローレフローレ(アルアバイル) (着回し)サテンパンツ 38,500円/デパリエ(デパリエ 伊勢丹新宿店) バッグ 18,700円/ロエフ(エイチ ビューティー&ユース) フラットシューズ 36,300円/PIPPICHIC(ベイジュ)


やわらかく・心地よく・ストレスなく。ちょっと遠くを感じさせるリラクシーな黒

黒1色の中で奥行きを出すには、質感の違いがカギに。重厚な黒に透明感のある風合いを重ねることで、強い発色の輪郭が自然とぼけて奥行きが得られる。シアーなワンピを起点に、ボトムもサテンで息抜き。インナーに着たTシャツはそでを少しまくって肌面積を増やし、重さを引き算。




薄めるために黒を重ねる

(着回し)シアー長そでドレス 27,500円/ニアー ニッポン(ニアー) ノースリーブドレス 110,000円/エストネーション ザ ファースト(エストネーション) バッグ 47,300円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.)


形も質感も真逆をいく「ワンピどうしのレイヤード」

スレンダーなノースリワンピの鋭さをやわらげるように、シアーなワンピースのベールをふわりと。肌感がおさえられるとともにニュアンスがつき、雰囲気のある人に近づける。




着方で冒険

(着回し)シアー長そでドレス 27,500円/ニアー ニッポン(ニアー) (着回し)ビスチェ 41,800円/コラム(エストネーション) (着回し)デニムパンツ 29,700円/Oblada(シンチ) バッグ 79,200円/HEREU(ヘリュージャパン オフィシャルオンラインストア) サンダル 11,550円/LE TALON(ル タロン 有楽町マルイ店)


ゆったりワンピのインナーづかいで見慣れないシルエットをメイク

ゆとりのあるワンピの上からタイトなビスチェをON。密着度が高まってデザインのような一体感が誕生。




ワンピにもうひと手間

(着回し)ノースリーブドレス 110,000円/エストネーション ザ ファースト(エストネーション) (着回し)ニットベアトップ 26,400円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) (着回し)ジャケット 92,400円/カオス(カオス表参道) バッグ 69,300円/nuer(ショールーム ロイト) サンダル 66,000円/ネブローニ


ベアトップを+1するだけでミニマルなワンピがフォーマル仕様に

それだけで成り立つワンピースに、ドレッシーなベアトップをドッキング。すらりとした印象はそのままに部分的な着飾りで目にとまるインパクトを獲得。




わかりやすい見た目で選ぶ

(着回し)ニットベアトップ 26,400円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) 中に着たカットソーカーディガン 24,200円/エディット フォー ルル(ベイクルーズ カスタマーサポート) (着回し)ニットスカート 27,500円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 黒ピアス 22,000円/PLOW ゴールドリング 16,500円/ete バッグ 83,600円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.) メッシュシューズ 53,900円/CORCOVADO(フィルム)


ウエストのデザインが引き立つ「ニットベアトップ」

ハリのあるニットでつくるティアードの、贅沢なボリューム感。伸縮性にも優れているからレイヤードしたときにもたつきにくく、ズレにくいのも利点。凹凸のある質感のタイトスカートで、トップスのデザインが浮かないよう微調整。




インテリな黒を貫く

(着回し)シャツ 47,300円/CABaN(キャバン 丸の内店) (着回し)カットソーカーディガン 24,200円/エディット フォー ルル(ベイクルーズ カスタマーサポート) (着回し)ノースリーブドレス 110,000円/エストネーション ザ ファースト(エストネーション) バッグ(4月発売予定) 56,100円/VASIC(ヴァジックジャパン) シアーパンプス 38,500円/PELLICO SUNNY(アマン)


トップス合わせでまた広がるスリムなワンピの使いみち

ノースリーブのワンピだから、重ねたときももたつきにくい。カーデのボタンは上までぴっちりとめて、着方もきちんと。




やわらかなマスキュリン

(着回し)シャツ 47,300円/CABaN(キャバン 丸の内店) (着回し)ビスチェ 41,800円/コラム(エストネーション) (着回し)サテンパンツ 38,500円/デパリエ(デパリエ 伊勢丹新宿店) 手に持ったハット 29,700円/ルル ウィルビー(アルアバイル) 右手ゴールドリング 35,200円/PLOW ゴールドバングル 24,200円/フィリップオーディベール(トゥモローランド) バッグ 99,000円/MAISON VASIC(ヴァジックジャパン)


シャツの上から「コンシャスなビスチェ」を重ねてレディな着飾りを

パンツながらエレガントにふるまえる、しっとりとしたサテン素材。ストローハットのナチュラルな風合いが正統派な黒の力みをいっそう軽減。